メニュー

半導体とは?初心者サイト

半導体について勉強してみたマイノート

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • 半導体とは?に答えるサイト
  • 1-1.半導体をわかりやすく
    • 1-2.導体と半導体
    • 1-3.半導体材料
    • 1-4.化合物半導体
  • 2-1半導体の製造工程
    • 2-2.シリコンウエハーとは
    • 2-3.シリコンウエハーの性質についてⅡ
    • 2-4.シリコンウエハーの製造Ⅲ
    • 2-5.シリコンウエハーに求められる清浄度Ⅳ
    • 2-6.シリコンウエハーの用途と種類Ⅴ
    • 3-1.成膜工程
      • 3-1-1.CVD(化学気相成長)
      • 3-1-2スパッタリングPVD
      • 3-1-3.熱酸化法
    • 3-2.フォトレジスト
    • 3-3.露光
    • 3-4.エッチング
    • 3-5.リソグラフィ
    • 3-6.不純物拡散
    • 4-1.ダイシング
    • 4-2.マウント(ダイボンディング)
    • 4-3.モールディング(封止)
    • 4-4.マーキング
  • 半導体デバイス
    • 発光ダイオード(LED)
    • MEMS半導体
    • デジタルIC、アナログIC、ミックスドシグナルIC
    • 赤外線センサ
    • CdS(硫化カドミウム)セル
    • レーザダイオード(LD:Laser Diode)
    • フォトダイオード
    • 半導体と真空管
    • 磁気センサ
    • サーミスタ
  • ビジネスコラム
    • 半導体創世記:日本とアメリカ
    • 半導体製造装置
    • 技術流出
    • 半導体メーカー
    • 半導体製造装置メーカー
    • 半導体商社
    • シリコンウエハーの世界ランキング
    • 好景気に沸く半導体、半導体装置メーカーについて@2017年
    • 半導体製造用露光装置の装置部品の変遷
検索開始

カテゴリー: さ-そ

衝突抵抗

投稿日2016年12月23日2016年12月23日コメントする

電子が原子とぶつかり合い、衝突して移動できない場合の抵抗。 電子に比較して原子が多ければ、衝突回数が増え、衝突 Read More …

カテゴリーさ-そ

シリコン(ケイ素)

投稿日2016年12月23日2016年12月23日コメントする

半導体デバイスのための材料として最も使用されている物質(材料)。シリコンは地球上に2番目に多く存在する元素。S Read More …

カテゴリー-、か-こ、さ-そタグケイ素、シリコン

スピン乾燥

投稿日2016年12月19日コメントする

ウエハーを高速回転させ、水分除去。

カテゴリーさ-そタグ洗浄

スループット

投稿日2016年12月19日コメントする

一枚あたりどれだけの時間で何枚のウエハーを処理できるかの単位。

カテゴリーさ-そタグウエハー

IC(集積回路)

投稿日2016年12月18日2016年12月23日コメントする

Integrated Circuitの略。半導体デバイスである集積回路。たくさんのトランジスタなどが集積されて Read More …

カテゴリーFHIGKLM、さ-そタグIC、半導体デバイス

正孔(ホール)

投稿日2016年12月18日コメントする

半導体や絶縁体の結晶で、価電子が欠けている場所のこと。またこの場所は正の電荷を持った粒子のようなふるまいする。

カテゴリーさ-そ

自由電子

投稿日2016年12月18日2016年12月23日コメントする

真空中や物質中を自由に動き回る電子のこと。原子からもっとも束縛力の小さいものが自由電子になりうる。

カテゴリーさ-そ

真性半導体

投稿日2016年12月18日2016年12月18日コメントする

伝導電子密度と正孔密度とが等しい半導体のこと。理想的には不純物を全く含まない半導体。

カテゴリーさ-そ

商権

投稿日2016年12月14日コメントする

特定の顧客と独占的な取引ができるように、メーカーが半導体商社に与えている権利。この権利を持っている限り、他の商 Read More …

カテゴリーさ-そタグ半導体商社

産業の米

投稿日2016年12月14日2016年12月14日コメントする

日本における産業の中枢を担うものを指すとき、日本人の主食にたとえて使う経済用語。高度経済成長を支えた「鉄鋼」と Read More …

カテゴリーさ-そタグ産業のコメ、経済用語

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

[pc]




[/pc]

ページタイトル

  • 1-1.半導体をわかりやすく
  • 1-2.導体と半導体
  • 1-3.半導体材料
  • 1-4.化合物半導体
  • 2-1半導体の製造工程
  • 2-2.シリコンウエハーとは
  • 2-3.シリコンウエハーの性質についてⅡ
  • 2-4.シリコンウエハーの製造Ⅲ
  • 2-5.シリコンウエハーに求められる清浄度Ⅳ
  • 2-6.シリコンウエハーの用途と種類Ⅴ
  • 3-1-1.CVD(化学気相成長)
  • 3-1-2スパッタリングPVD
  • 3-1-3.熱酸化法
  • 3-1.成膜工程
  • 3-2.フォトレジスト
  • 3-3.露光
  • 3-4.エッチング
  • 3-5.リソグラフィ
  • 3-6.不純物拡散
  • 4-1.ダイシング
  • 4-2.マウント(ダイボンディング)
  • 4-3.モールディング(封止)
  • 4-4.マーキング
  • CdS(硫化カドミウム)セル
  • MEMS半導体
  • キーワード集
  • サーミスタ
  • シリコンウエハーの世界ランキング
  • デジタルIC、アナログIC、ミックスドシグナルIC
  • ビジネスコラム
    • 半導体製造用露光装置の装置部品の変遷
    • 好景気に沸く半導体、半導体装置メーカーについて@2017年
  • ファインセラミックス半導体
  • フォトダイオード
  • フロントエンドとバックエンド
  • レーザダイオード(LD:Laser Diode)
  • 主な半導体メーカー
  • 前工程のファブとは
  • 半導体デバイス
  • 半導体とは?に答えるサイト
  • 半導体と真空管
  • 半導体の製造
  • 半導体メーカー
  • 半導体創世記:日本とアメリカ
  • 半導体商社
  • 半導体製造装置
  • 半導体製造装置メーカー
  • 後工程で使用されるプロセスとは
  • 循環型の前工程半導体プロセス
  • 技術流出
  • 発光ダイオード(LED)
  • 磁気センサ
  • 製品化につながる後工程
  • 赤外線センサ

キーワード集

  • -
  • ABCDEF
  • FHIGKLM
  • NOPQRST
  • あ-お
  • か-こ
  • さ-そ
  • た-と
  • な-の
  • は-ほ
  • ま-も
  • や-よ
  • ら-ろ
Copyright © 2023 半導体とは?初心者サイト. All Rights Reserved. | Catch Responsive by Catch Themes
上にスクロール
  • 半導体とは?に答えるサイト
  • 1-1.半導体をわかりやすく
    • 1-2.導体と半導体
    • 1-3.半導体材料
    • 1-4.化合物半導体
  • 2-1半導体の製造工程
    • 2-2.シリコンウエハーとは
    • 2-3.シリコンウエハーの性質についてⅡ
    • 2-4.シリコンウエハーの製造Ⅲ
    • 2-5.シリコンウエハーに求められる清浄度Ⅳ
    • 2-6.シリコンウエハーの用途と種類Ⅴ
    • 3-1.成膜工程
      • 3-1-1.CVD(化学気相成長)
      • 3-1-2スパッタリングPVD
      • 3-1-3.熱酸化法
    • 3-2.フォトレジスト
    • 3-3.露光
    • 3-4.エッチング
    • 3-5.リソグラフィ
    • 3-6.不純物拡散
    • 4-1.ダイシング
    • 4-2.マウント(ダイボンディング)
    • 4-3.モールディング(封止)
    • 4-4.マーキング
  • 半導体デバイス
    • 発光ダイオード(LED)
    • MEMS半導体
    • デジタルIC、アナログIC、ミックスドシグナルIC
    • 赤外線センサ
    • CdS(硫化カドミウム)セル
    • レーザダイオード(LD:Laser Diode)
    • フォトダイオード
    • 半導体と真空管
    • 磁気センサ
    • サーミスタ
  • ビジネスコラム
    • 半導体創世記:日本とアメリカ
    • 半導体製造装置
    • 技術流出
    • 半導体メーカー
    • 半導体製造装置メーカー
    • 半導体商社
    • シリコンウエハーの世界ランキング
    • 好景気に沸く半導体、半導体装置メーカーについて@2017年
    • 半導体製造用露光装置の装置部品の変遷
Top